2022年度 第1回プチぴよくらぶ開催しました
幼稚園では先週8日(金)に入園式を終え、今日は進級児の始業式が行われました。
園内に元気な子供たちの声が響きいよいよ今年度が始まったなぁとワクワクの春を迎えています。
そんな中、未就園児クラスの「プチぴよクラブ」のお友だちもお母さんと一緒に幼稚園に遊びに来てくれました。
本日の参加は13名でした。
お部屋に入るなり、ブロックやままごとに興味を示し自ら手を伸ばす姿や、
初めての場所に緊張しお母さんの後ろに隠れる姿等ありましたが、園庭や様々な玩具で遊ぶうちに次第に笑顔が広がっていきました。
園庭では滑り台が大人気!さっきまでママの後ろに隠れていた子も今度はママが「まって~。」と後を追う程
子ども自らの「やりたい!!」思いの基、どんどんと昇っていく姿は頼もしかったです。
1時間では足りない位、帰りは「もっと遊びたい!」と園庭の遊具を指さしする姿がたくさんでした。
帰宅後は初めての環境に疲れて今頃はぐっすりと夢の中かな…。またみんなで遊びましょうね。
今後も毎月一回位のペースで開催予定です。
「プチぴよクラブ」の対象は「ひよこぐる~ぷに登録をされていない1・2歳児の親子さん」です。
第2回来月は…5月24日(火)に開催します。参加ご希望の方はお電話にてご予約を承ります。お待ちしております。
育和幼稚園 045-339-1900
4月未就園児対象 園庭開放のお知らせ
【4月未就園児対象 園庭開放のお知らせ】
4月に未就園児対象の園庭開放を予定しています。
幼稚園の広い園庭にお子様と遊びにきませんか?
園前には駐車場もございますのでお車での来園も可能です。
お子様のことでご心配な事や幼稚園についてのご質問等ありましたら、
お気軽にお声掛け下さい。
日にち:4月23日(土) ☂雨天の場合はホールを開放します。
時間:①10:00~11:30
②13:00~14:30
感染症対策として時間で区切り予約制とさせて頂きます。
ご希望の方は幼稚園に予約のお電話をして下さい。(℡:045-339-1900)
持ち物:水筒、着替え、タオル(天候によって泥んこや水遊びをするお子さんもいますので、用意して頂くとよいと思います。)
雨天の場合はホールを開放しますので、親子共室内履きをご用意下さい。
※感染症の状況により中止となる場合があります。その際はホームページでお知らせしますのでご確認下さい。
【来園のお願い】
・当日は検温をしてからご来園下さい。保護者の方はマスクのご着用をお願いします。
・発熱等風邪の症状(咳・鼻水・だるさ等)が保護者の方やお子様に見られる場合は来園を控えて頂きますようお願いします。
・園内で食事をとることはご遠慮頂いています。
3月の園庭開放行いました!
【未就園児園庭開放行いました!】
3月26日(土)園庭開放行いました!
雨が降る予報ではあったものの園庭開放中は曇りで持ってくれて
過ごしやすい気候の中で伸び伸びと遊んでくれる姿がありました。
大きい滑り台や砂場で遊んだり、広い園庭でお母さんとよ~いどんっ!!
在園のお兄さんやお姉さんもいたので見様見真似で同じことをやってみようとしたり
頭も体も沢山動かしていましたよ!
今年度の園庭開放はこれで終了になりますが
4月からも園庭開放やプチぴよくらぶなどなど
未就園のお子さんが参加出来るプログラムが育和幼稚園にはたくさんあります。
興味のある方は是非足を運んでみてください。
詳しくはホームページ【お知らせ】からご覧くださいね!
3月26日(土)園庭開放開催のお知らせ
【明日の園庭開放 実施します!】
明日、3月26日(土)に予定している園庭開放を実施致します。
お天気が心配ですが、今回は雨の場合もホールを開放しますので、どうぞいらして下さい!
親子共に、室内履きの持参をお願いします。
ご検討中の方、まだ空きがありますのでご予約お待ちしております!(045-339-1900)
尚、当初予定していました、午後(13:00~14:30)の部は開催しません。よろしくお願いします。
↓ こちらをご覧ください
【3月未就園児対象 園庭開放のお知らせ】
3月に未就園児対象の園庭開放を予定しています。
幼稚園の広い園庭にお子様と遊びにきませんか?
園前には駐車場もございますのでお車での来園も可能です。
お子様のことでご心配な事や幼稚園についてのご質問等ありましたら、
お気軽にお声掛け下さい。
日にち:3月26日(土) ☂雨天の場合は、ホールを開放します。
時間:10:00~11:30
感染症対策として時間で区切り予約制とさせて頂きます。
ご希望の方は幼稚園に予約のお電話をして下さい。(℡:045-339-1900)
持ち物:水筒、着替え、タオル(天候によって泥んこや水遊びをするお子さんもいますので、用意して頂くとよいと思います。)
室内履き(親子共)
※感染症の状況により中止となる場合があります。その際はホームページでお知らせしますので来園前にご確認下さい。
【来園のお願い】
・当日は検温をしてからご来園下さい。保護者の方はマスクのご着用をお願いします。
・発熱等風邪の症状(咳・鼻水・だるさ等)が保護者の方やお子様に見られる場合は来園を控えて頂きますようお願いします。
・園内で食事をとることはご遠慮頂いています
4月プチぴよくらぶ開催のお知らせ
【プチぴよくらぶ】開催のお知らせ ‐1~2歳のお友だち大集合!-
育和幼稚園ってどんなところかな?幼稚園で遊んでみたいな・・
そんな1~2歳のお友達は是非、育和幼稚園に遊びにきてください!!
お部屋で一緒に遊びましょう!
日 時:4月11日(月) 10:00~11:00
場 所:育和幼稚園2階ひよこ室・ホール・保育室等
内 容:室内遊び(ままごと・ブロック・粘土など)・ホール遊び(ボール・平均台など)
手遊び・絵本の読み聞かせ
持ち物:室内履き(上履き、運動靴:お子様と保護者様用)・水筒
費 用:無料
※予約制となっておりますので、幼稚園にお電話をしてお申し込みください。
育和幼稚園 電話:045ー339ー1900
★詳細は、育和幼稚園ホームぺージ→「園の紹介」→「プチぴよくらぶ」でご覧になれます。
※ご来園の際は新型コロナウイルス感染症予防対策として、お子様、保護者様共に検温し、
熱や咳・鼻水など風邪の症状がある場合は、無理をせず欠席していただきますようお願いします。
また入室時は手指の消毒、保護者の方はマスクの着用のご協力をよろしくお願いします。
※園の駐車場には数に限りがあります。ご了承ください。
※感染症の状況により中止になる場合は、ホームぺージでお知らせします。ご確認下さい。
ひよこぐる~ぷ開催について
【ひよこぐる~ぷ開催について】
日頃よりひよこぐる~ぷの運営にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
お待たせしました~!!
3月末に予定していたひよこぐる~ぷですが・・
まん延防止等重点措置の解除により予定通り開催します!!
尚、以下の通りで各組1回ずつ開催を予定しております。
24日(木) みどりぐみ
25日(金) おれんじぐみ
28日(月) あかぐみ
29日(火) あおぐみ
内容は自由遊び(園庭遊び)です。入園に向けて幼稚園で楽しく遊びましょう!
寂しいことに最後のひよこぐる~ぷになりました。参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
ひよこぐる~ぷで積み重ねた経験が入園後の安心に繋がりますように、最後まで親子で楽しんでいただけたらと思います。
皆様のご参加楽しみにお待ちしています。
2022年度ひよこぐる~ぷ申し込みスタートしました!
2022年度未就園児クラス「ひよこぐる~ぷ」の受付が、3月4日(金)から始まりました。
お申し込み頂き、ありがとうございます!!
各曜日まだ空きがありますので、お申込み可能です!
お申し込みはこちらからお願い致します。沢山の方のお申し込みをお待ちしております。
なお、お申し込み頂いた方には、4月上旬頃に「5月・6月の予定表」「クラス、グループ記載のおたより」等を郵送させていただきます。
楽しみにお待ちください!
※新型コロナウイルス感染症の状況により、時間や日程の変更・中止などの可能性があります。
その際はホームページでお知らせしますのでご覧ください。
生活発表会2日目
本日は、生活発表会2日目で年長、年中(もも、たんぽぽ)の子ども達が劇を見せてくれました!
【年中 もも組「お化け大会へ行こう!」】
【年長 つき組「すごろくの世界のおはなし」】
【年長 ひかり組「ひかりぐみ病院」】
【年中 たんぽぽ組「マック屋さんへ行こう!」】
【年長 ほし組「ほしぐみドライブ」】
「いよいよ本番だ!!」という気合いや期待、緊張感を感じながら臨んでいた子ども達。
自分の出番だけでなく、舞台袖では友達の頑張りを見守る姿やタイミングを見て大道具を運ぶ姿があり、
「自分達の劇を成功させよう!」という思いが伝わってくるようでした。
どのクラスも、子ども達が楽しんできた遊びや好きな絵本を基に、劇化したお話となっています。
その中で、年長、年中さんは、友達と声を合わせてセリフを言う難しさや伝わるように表現や立ち位置を考える等、
今までの練習でなかなかうまくいかないことにも直面していました。
しかし、一年間共に過ごした友達や先生と一緒に作り上げる過程の中で経験したことは、かけがえのないものとなったことでしょう。
そして、一人ひとりの子どもの自信に繋がっていたら嬉しく思います。
今年度は、感染症対策の為、保護者の方にはオンラインでご覧頂きました。
保護者の皆様のご理解、ご協力を以って無事に開催できたこと、急遽の日程変更にも関わらず対応して下さった撮影業者の皆様に感謝しております。
ありがとうございました。
今年度も残り少なくなりましたが、子ども達には引き続き幼稚園生活を大いに楽しんで欲しいと願っています!
ひよこぐる~ぷについて
【3月のひよこぐる~ぷについて】
3月7日(月)より再開予定だったひよこぐる~ぷですが
まん延防止等重点措置が延長されることを受けて
3月21日までの期間引き続き中止とさせて頂きます。
後期ひよこぐる~ぷの開催回数が少なくなってしまっていることがとても残念ですが
今後皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
尚、期間が明ける予定の3月末に各組1回ずつ開催を予定しております。
24日(木) みどりぐみ
25日(金) おれんじぐみ
28日(月) あかぐみ
29日(火) あおぐみ
内容は自由遊び(園庭遊び)です。入園に向けて幼稚園で楽しく遊びましょう!
皆さまどうか健康に気を付けて…3月末に元気な姿で会えることを楽しみにしております!
新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては中止の可能性がありますことをご了承ください。
その際はホームページでお知らせしますのでご確認ください。
2022年度 ひよこぐるーぷ申し込みについて
【2022年度 ひよこぐるーぷ募集について】
幼稚園入園前のお子様(2歳から3歳の入園対象児)と保護者様を対象として、幼稚園を体験できる「ひよこぐるーぷ」を2022年度も実施していきます。
5~10月までの約5か月間、親子で楽しく参加して頂き、園の雰囲気や楽しさを感じて頂けるように進めていきたいと思っています。
来年の4月から、幼稚園入園を考えていらっしゃるご家庭も多いと思います。
ひよこぐるーぷでの経験が入園に向けてのいい連携の場になるように進めていきたいと思います。
たくさんの方のご参加申込みをお待ちしております。
※詳しくは、ホームぺージ【入園のご案内】→【ひよこぐるーぷ 募集要項】をご覧ください。
《申し込みについて》
3月4日(金)10:00~受付を致します。
育和幼稚園 ホームぺージ【入園のご案内】→【ひよこぐるーぷ】より申し込みをして下さい。
・定員となった場合は、その時点で締め切りとさせて頂きます。
・コロナウイルス感染状況により、日程、時間等変更になる場合があります。
お問い合わせ:育和幼稚園 045-339-1900 (担当、荒井)