お餅ぺったん!
カテゴリ: お知らせ
公開日:2021年11月26日(金)
例年、年末に保護者の会主催のお餅つきを行っています。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら中止となりました。
代わりとして、保護者の会よりいただきました和菓子屋さんの紅白餅を子ども達に配布しました。
お餅つきは日本の伝承行事を知る機会となり、その機会を大事にしたいと考え、臼と杵を広場に展示しました。
「おもちって何からできているのかな?」「硬いもち米をどうやって柔らかくするのかな?」とお餅になるまでの工程を知りました。
この釜の下に火を焚くんだよ。
「どこどこ~?」
蒸し器の中にも興味津々!「中はどうなってるんだろう?」
「さあ、お米が蒸けたかな?」 ※タオルです。
ほかほか あつあつ!本当にいい匂いがしてきそうです♪
このもち米をみんなでぺったんしよう!
ぺったん!ぺったん!「結構重いなー!」
本物のお餅ではないのですが、雰囲気を感じながらお餅つきごっこを楽しみました。
来年もまた健やかに過ごせることを願って、ご家庭で召し上がっていただけたらと思います。
お餅の用意をして下さった保護者の会三役の皆様、ありがとうございました。